
やおとくブログ

やおとくブログ
おはようございます☀
昨日の解答です。
【問題1】
チーム医療で正しいのはどれか。
1.国家資格を持つ者で構成される。
2.リーダーとなる職種を固定する。
3.他施設との間で行うことはできない。
4.メンバー間で情報を共有して意思決定をする。
【解答】4
チーム医療とは、一人の患者に対して複数の医療専門職(医師・看護師・薬剤師・管理栄養士・理学療法士・医療ソーシャルワーカー・臨床心理士など)が連携し、治療やケアにあたること。その病院だけで完結するものではなく、自宅療養に移行される場合では病院と訪問看護ステーションがチームを組んで患者・家族を支援していく。
【問題2】
咳嗽が起こりやすいのはどれか。
1.右心不全
2.左心不全
3.心筋梗塞
4.肺梗塞
【解答】2
左心不全:肺静脈血の左心房への還流が障害⇒肺うっ血・肺水腫をきたし、発作性の激しい呼吸困難や咳嗽、血痰、頻脈などの症状があらわれる。
右心不全:下大静脈から右心房への還流が障害⇒下肢の浮腫や肝臓・脾臓・消化管のうっ血や機能障害を生じる。
心筋梗塞:冠状動脈が閉塞⇒心筋組織が局所性に壊死に陥った状態。発作時には、狭心性疼痛や呼吸困難、嘔気嘔吐、発熱等を伴うことがある。
肺梗塞:中・小動脈の塞栓によって末梢肺動脈が完全に閉塞⇒肺組織が壊死に陥った状態。呼吸困難・胸痛・血痰・喀血などがみられる。
暑さ対策をしっかり行って、楽しい週末をお過ごし下さい(*^。^*)
やおとくには成長できる教育環境があります。高め合える仲間がいます。
まずは一度私たちに会いにきてください!